荒野行動マップの情報の読み方や表示の意味について初心者の方でもわかりやすく解説していきます!
大人気バトルロワイヤルゲーム『荒野行動』。
年齢、性別問わずに誰でも気軽に生き残りを掛けた戦いでできるゲームですが、初心者の皆さんはマップに表示されている『情報の読み方がわからない』、『この表示の意味はなんだろう』と思った事がある方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は『荒野行動でマップの読み方や表示の意味』などについて解説していきます。
初心者必見の内容ですので初心者の方はぜひ参考にしてみて下さい。
Contents
『荒野行動』マップの読み方(見方)と活用方法
荒野行動でマップの読み方や表示される情報を理解出来ていない状態で戦場に出ると非常に不利です。
ですが荒野行動の目的は戦う事だけではなく、最後まで生き残るが最大の目的なので、マップの読み方や表示される情報をしっかりと理解するだけで生存率はかなり上がり上がります。
この章ではマップ上の情報の読み方や表示される情報の意味などを解説していきます。
マップ上にピンを刺しマークすることが出来る
荒野行動の戦闘開始地点は輸送ヘリの中がスタート地点となりますが、自分が着地したい場所と実際に着地した場所が、かなり違ったという経験はないでしょうか。
ヘリから飛び降りる前に確認しても実際に飛び降りた時はどこが目的の場所かわかりません。
そんな時に役に立つがピンマークです。
飛び降りる前にマップを表示して目的の場所をタップすると、上記画像のようなピンマークが表示されます。
ピンマークでマーキングしているとマップを閉じた状態でもゲーム画面にマーカーが表示され目的の場所がわかります。
シングルで自分用にマーキングする場合も非常に有効ですがグループ戦などで戦う場合もチームメンバーに攻める場所や撤退する場所などを指定する場合にも非常に有効です。
マップをタップするだけで目印をつける事が出来るので利用しないのは勿体無いです。
まだ使用した事がない方はぜひ次のバトルから使用してみて下さい。
マップ上の白い文字は街の名前
マップを開くと文字がたくさん並んでいますが、なにを意味するのでしょうか。
マップ上に表示されている文字に特別な意味はありませんが、エリア内の街の名前が表示されています。
シングルでの活用方法は少ないと思いますがチーム戦で、集合場所などを決める際は非常に有効です。
マップ上の黄色の塊や点はアイテム
上記画像のようなマップ上に黄色い塊や点は、始めたばかりの方はどんな意味があるのか、分からないという方も多いのではないでしょうか。
黄色の塊や点の正体はマップ上に密集しているアイテムの場所です。
マップを確認すると街から離れた場所にでも黄色い点などがあるので初心者の方は大きな街などは避けるようにして、街から少し離れた場所で資材集めを行うことをオススメします。
大きな街やマップ中央付近は強豪プレイヤーが多く危険です。
『荒野行動』ミニマップに表示される情報
前章ではマップの読み方や表示される情報について解説しましたが常時、表示されているミニマップはどうでしょうか。
通常ミニマップをタップして表示される大きなマップと違い、ミニマップは画面、右上に常に表示されています。
常に表示されているミニマップには、エリア内の情報がたくさん表示されるので情報の量も多くなります。
このマップの読み方や表示を理解することで不利な時は撤退して優勢の時は攻撃に出るなどの戦略を練る事が出来るようになります。
信号受信区域
荒野行動をプレイしていると一定時間経過毎に、『信号受信区域の縮小』と表示されます。
これはマップ上の白い円の中が安全地帯(信号受信区域)で白い円と赤い円の間が危険区域となります。
赤い円の外側はダメージを受けるので、赤い円の外側に居る場合は大至急、非難しないといけません。
そして安全地帯の範囲は一定時間ごとに縮まるため、全体マップなどを確認しつつ速やかに安全地帯に向かう必要があります。
ミニマップ上で敵が近くにいるのかわかる
ミニマップ上では様々な音を表示してくれるので敵プレイヤーが近くにいるかどうか判断できるようになっています。
主な音は
- 敵プレイヤーの足跡
- 車両の音
- ドローンの音
- 銃声
上記4種類の音をミニマップ上に表示します。
上記画像のように発生する音に合わせてアイコンが変わるので直感的に何が近づいているのか、わかります。
またミニマップ、全体マップには四角のマスで囲われて表示されていますが
- ミニマップでの1マスは100M×100M
- 全体マップでの1マスは800M×800M
1マスごとで大体の距離がわかるのでマップ上に敵プレイヤーが表示されていたら距離を確認して退くか攻めるか戦略を練る事が出来ます。
荒野行動マップの読み方・表示ネットでの反応・口コミ
荒野行動相方とのマップの読み方です。#荒野行動 pic.twitter.com/IMcWIFmpSB
— 桜咲✡あや (@ouzaki_Aya21) 2018年3月28日
ルーム限定で何分毎かに敵の位置がマップに表示される機能つけれるようにして欲しい…
場所限定でやるとどうしても芋って時間がかかるから絶対あった方が楽しいわー#荒野行動— きょっきょ (@Kyokyo_White) 2018年9月19日
荒野行動のやりすぎで親が2階に上がって来ると俺の脳内マップに足音が表示され近所の餓鬼が奇声を発すると俺の脳内マップに銃声音が表示される。
荒野行動たのちいぃぃぃぃwwwwww— らも→アカウント変えました (@Firstgiv) 2018年2月18日
マップで単語の呼び方を間違えて恥ずかしい思いをしてる人がいると思うので意味だけ貼っておきます。読み方に困ったら日本語で伝えましょう(
Coastal 海岸
Light house 灯台
pier 桟橋
wetlands 湿原
Ruins 廃墟#荒野行動— もちのかみ@FLO赤 (@Et3_UFi) 2018年1月16日
荒野行動新マップ
待機場所の島の周りは厚い透明な壁が…!#荒野行動#荒野行動やってる人と繋がりたい pic.twitter.com/HGxViVMWDU— 鶏ガラの素 (@nMF65BaF9phIbsO) 2018年9月20日
荒野行動マップ読み方・表示まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回の要点をまとめると
- マップとミニマップの1マスは距離が測れる
- マップ上ではピンを差してマーキングできる
- ミニマップでは様々な音の情報を入手できる
上記3つです。
荒野行動ではマップの読み方や表示される情報の意味がまだわからない場合、生存率がかなり下がってしまいます。
最初は操作して敵と戦う事で精一杯かもしれませんが少し慣れてたらマップを見るクセをつけるようにするとどんな状態でもマップを確認して慎重に行動するという事が出来るようになり生存率もかなり上がります。
今回は『荒野行動でのマップの読み方や表示される情報』について解説しました。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
お金をかけずに自分好みのカスタマイズや
アイテムをゲットしたい方は
下記を参考にしてみてください(^^)
ここまで読んでくれた
あなたには今回だけ特別に
課金せずに『金券』を大量に
ゲットする裏ワザを教えますね!
この裏ワザはいつ終了するか
分からないので今のうちに
やっておくことをおすすめします。
あなたも有利に荒野行動を攻略していってください!