FGOガチャアーケードの方でも確率低い?気になるお値段やアーケードゲームならではの魅力

FGOガチャアーケードの方でも確率低い?気になるお値段やアーケードゲームならではの魅力

今回はFGOガチャ!と言ってもFGOアーケードの方の紹介です。

本記事でFGOアーケードをどこまで紹介するかというと本当に基本情報です(笑)

アーケードゲームはソーシャルゲームと違い確率表記みたいなものは必要ありません。

「ガチャ」って表現というか一種の文化がやっぱりソシャゲ特有というか独特の発展をしていったのかな?と感じます。

ちなみに私はFGOアーケード経験はありません(笑)

しかし、まあそんな経験無い奴が書いたってしょうがないだろってことは何となく感じるものがあるので、アーケード経験くらいは話しておこうと思います。

『FGO』そもそもアーケードって?

例えば、ストリートファイターなど「業務用ゲーム機=アーケード」です。

要はゲーセンに置かれてるままのものです。

アーケードゲームは中学生のころにWCCF(02-03から04-05まで)をプレイしていたこともあり、三国志大戦なんかもよく目にしていましたね。(1クレ300円)

サッカー全然知りませんでしたが、ゲーム性とカードのみで惹かれ超詳しくなりました。

FGOアーケードでもそうなんですけど、私にとってアーケードゲームの中でもこのジャンルは「カード」と「適度な操作感」いうのが非常に大きかったです。

今も多分FGOアーケードをプレイしたら、カード収集癖やゲーセンの空間が確実にハマるので抑えてます(笑)

fgo ガチャ アーケード

めちゃくちゃどうでもいい話ですが、当時同年代と比較してWCCFのシステムなどを回線クソ遅の分厚いPCでめちゃくちゃ攻略して毎週行ってたので、大人に「〇〇の方がヘディング強いからクロス防げる」「フォーメーション見せて。ああ、ここ特殊無連携で繋がらないから」などの細かい助言や声を掛けられるほどでした(笑)

 

「連携」や「特殊連携」を同年代に広めたのも私でした。(その後カードパクられましたが、オール白やU-5でも勝てるのでさらに攻略するきっかけになりました)

本来アーケードの良いところって外に出てFGOなりFateなり、外出てまでゲームする本当のゲーム好きやコミュニティや普段繋がる可能性の無い人と、それ(ゲーム)のみの部分で繋がれるようなことがあることなんですよね…(´・ω・`)

今は大抵ゲーセンで絡まれたりしないし、SNSが主流なんですけど。

 

余分に感じるかもしれませんが、ちょっと経緯を話したのはアーケードにはアーケードの良さ・魅力というのが別で確実にあるということをお伝えするためです。

ソシャゲと比較し過ぎるのも、楽しみや日常への溶け込みなど根本が違うような気がするのでちょっと無粋かなと。

『FGO』アーケードのガチャ確率

一般的な印象で言うと、FGOアーケードのガチャ確率は低いと言われていますが一応カードという実物が入手できますし、個人的にガチャって印象ではないんですよね。

後は金額を投入する分、プレイ面が楽しいかどうかであるので確率低いからやらないということであったら初めからやらない方が良いと思います。

 

ソシャゲの確率表記は…

世論→日本でのガチャガイドライン(案、実行の促し)→apple(強制的な実行)によって実現されたものでソシャゲ特有なものです。

データに価値があり、ガチャの仕組み上確率表記が必要ということに対し、アーケードは物理カードが制作、排出されるので最初から決まっているはずです。

まあアーケード系はそんなに高いレアリティのカードをくれるわけがないのでカードの種類が少ない内に高レアリティを引いておくことが非常に重要です。

 

ぶっちゃけアーケードカードゲームの筐体から高レアリティ・価値のあるカードを狙うよりは買った方が安いのですが、FGOアーケードは一度は自分で引かないと霊基再臨できない仕組みになっていて、ここで意見が分かれています。

そうなるとカードデザインやホログラム以外にカードの価値っていうのが無いので、このコンテンツを使用して他人が儲けるというのもかなりやりづらくなっていますね。

もうちょっと物理カードデザインがお得感のある派手さだったら良かったなぁと思います。(金文字とか、画の光りとか)

『FGO』アーケード操作やプレイ料金など

fgo ガチャ アーケード

上記のようなボタンとレバーを使用して操作します。

基本的にはレバーによる「移動」とボタンによる「アタック」カメラの視点切り替えが多くなってくる操作でしょう。

魔力を消費して行う「ダッシュ」や「回避」といったアクション要素を強める動作もあります。

スピード感などについては意見が分かれるところではありますが、この操作面を考慮するとあまり展開が速すぎても操作が大変というイメージです。

スマホアプリによるコマンドカードシステムも健在です。

fgo ガチャ アーケード fgo ガチャ アーケード

宝具演出はアーケードならではの部分ですね。

デザイン?というかキャラの表情などがスマホFGOと若干異なり、アタランテはちょっとキリっ(`・ω・´)とした感じでした。

FGOアーケードの値段

初回プレイ時はAimeカードの購入(300円)がかかります。

プレイにはGP(1GP=1秒)というのを購入、300GP=100円、900GP=300円です。

また、召喚や霊基再臨には1クレジット(100円)が必要です。

10連召喚を行う場合は2500聖晶粒と10クレジットが必要となり、初回10連に必要な金額は3000円ほどです。

★5サーヴァントは中々排出されませんが、概念礼装は★4からとなるので値段的な部分で見てもリアルFGOより若干優しいか同等くらいの確率として見て良いのではないでしょうか?

『FGOアーケード』ユーザーの口コミ

★4鯖は比較的当たりやすいイメージですかね(`・ω・´)

FGOアーケードガチャまとめ

以上、FGOアーケードのガチャなどの情報でした。

FGOアーケードを気に入るかどうか重要なのはアクション要素やカードかな?と思います。

物理カードも購入したり、もらったカードの再臨ができないという部分がポイントですね。

たしかに買ったカードを再臨できれば便利ですし、それでプレイする人が増えたりカード販売などで人口は増えるかもしれません。

ただ根っからのFate好きと言いますか、自分で当てたやつ以外は使わないという拘りを持っている人からすればそういうのを見るとちょっと嫌だなって感じるのかもしれません。

FGOアーケードは沢山の人にプレイしてほしいという思いはもちろんあると思いますが、ゲームに対して正攻法で取り組んでいる人、Fateが好きな人といったよりコアな人が楽しめるようなゲームとしてそのようなシステムを作ったのではないか?と勝手に妄想しています。

触ったことがないので分かりませんが、アクション要素はこの操作感がたまらなく気持ちが良いってものがあればゲームバランスとか関係なく一定でやる人がいるので、一度触ってみて操作感が好きな人は結構ハマると思いますよ(‘ω’)

 

 

お金をかけずに自分好みのカスタマイズや

アイテムをゲットしたい方は

下記を参考にしてみてください(^^)

 

ここまで読んでくれた

あなたには今回だけ特別に

課金せずに『聖晶石』を大量に

ゲットする裏ワザを教えますね!

無料で聖晶石大量GETの裏ワザ>>

この裏ワザはいつ終了するか

分からないので今のうちに

やっておくことをおすすめします。

 

あなたも有利にFGOを攻略していってください!

 

The following two tabs change content below.
tomaru

tomaru

いつも読んでいただきありがとうございます! 様々なジャンルのゲームをプレイしてきた経験を基にダウンロード数の動きや動画サイトの宣伝なども含め、世界的なゲーム情報の動きなどを見ながらおすすめアプリを紹介することを心掛けています。 様々な意見があると思うので私の情報が正しいということよりは、普段中々アプリに対して話す機会なども少ないと思いますので視点が広がるような内容にしてお互いに楽しめるような記事を作成することが目標です。

 COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

fgo ガチャ 時間帯 2時

FGOガチャ時間帯説で2時は嘘で当たらない?星5が当たる3つの理由とは(2時教)

fgo ガチャ 星5 出ない 出し方

FGOガチャで星5が出ない?出やすい出し方3つの方法!

fgo ガチャ 出ない時 出る方法

FGOガチャ爆死から逃れろ!出ない時の噂・口コミと星5が出る方法とは?

fgo 項羽 ガチャ

FGO新キャラ『項羽』実装!!シンピックアップガチャ1提供割合や項羽の性能・評価...

fatego ガチャ 単発 10連

fategoガチャ単発と10連どっちを引くべきか検証してみた

fatego ガチャ 確率 時間帯

fategoガチャ当たり確率は時間帯で変わるジンクスは本当か検証してみた